太もも外側の腸脛靭帯および大腿筋膜張筋の筋膜をリリースする方法です。横向きになり、上の脚を横に引いて、下の脚をストレッチポールの上に乗せます。この姿勢から、太ももを前後左右に移動させながら圧を加えていきます。


筋膜リリース一覧

対象

腸脛靭帯(太もも外側)・大腿筋膜張筋(脚の外側前方上部・途中から腸脛靭帯と繋がる)のコリや固さ、つっぱりを感じている方

リリース部位

腸脛靭帯・大腿筋膜張筋

圧をかける時間

60秒~90秒(程度によって3分~5分まで延長)

手法解説

ストレッチポールを横向きに置き、体を横にして太ももの外側をポールに乗せます。
上の脚は前にクロスする形で曲げ、上半身は片肘を立てて(肩の下に肘がくるようにすると安定します)、体を安定させます。

この体勢から、下の脚を浮かし、体を前後させることで圧をかけていきます。
コリや張りなどを感じる箇所があれば、その部分に対しては静止した状態で入念に圧をかけるようにします。
片脚が終わったら、もう一方の脚も行います。

特に脂肪が薄い人は、腸脛靭帯部分をゴリゴリすると何とも言えぬ痛みを感じることがあります。
その場合は、移動させるのではなく、少しずつずらしながらポイントごとに圧をかけるようにするとよいでしょう。

または、腰をわずかに浮かすことで圧の調節も可能です。この場合は、痛みを感じる人でも移動しながらリリースできます。
あるいは、ポールの上にバスタオルを置いたり、厚手のパンツをはいて行うのも、不快な痛み対策となります。

ストレッチポールは、事前に用意しておきましょう。

自分一人でできる「セルフ筋膜リリース」の方法動画一覧