ダンベルを使って上腕二頭筋(力こぶ)を鍛える筋トレ種目に「コンセントレーションカール」があります。力こぶのトップを盛り上げるのに有効な種目として知られていますが、見た目以上に難しく、きちんと効かせるためにはいくつかのポイントを抑えておく必要があります。正しい方法を身に着け、安全かつ効果的に鍛えていきましょう。
新着記事一覧
ダンベルで上腕二頭筋(力こぶ)を鍛えるメリットとその方法
上腕二頭筋(力こぶ)を鍛えるための種目やメニューにはいろいろな種類・方法があります。その中でもダンベルを使った方法は自由度が高いため、上腕二頭筋を鍛える筋トレとして多くの人が取り入れています。では、ダンベルトレーニングにはどのようなメリットがあるのか、どのような点に注意してトレーニングすればいいのかお話ししたいと思います。
EZバーを使った筋トレメニューを取り入れて安全・効果的に上腕二頭筋を鍛えよう
無数にある筋トレ手法の一つとしてEZバーを使って上腕二頭筋(力こぶ)を鍛える方法がありますが、ここではEZバーを取り入れた筋トレメニューの利点と力こぶを鍛えるカール動作における注意点、そして種目例を実演・解説します。筋トレがマンネリ化してきた方、プラトー(停滞)状態に陥っている方など、変化を付けるためのバリエーションとして活用してみてはいかがでしょうか。
体幹を鍛えたら脂肪は落ちる?下半身の脂肪も落ちる?
体幹を鍛えることで体が引き締まり、バランスの取れた肉体をつくり出すことができることが多くの人が理解しているのではないでしょうか。しかし、脂肪も落とせるかどうかということについてはあまり論じられることがありません。そこで、今回は体幹トレーニングと脂肪を落とすことの関係についてお話ししたいと思います。
なぜ筋トレ効果が出ないのか?「やり過ぎ(オーバーワーク)」から考える効果を上げるための秘訣とは
一生懸命筋トレをしているのに一向に効果が出ない。そういった声がよく聞かれます。なぜ効果が出ないのか?方法が違っていることも一つの理由としてありますが、「やり過ぎ」も効果が出ない要因の一つとして認識しておかなければなりません。ここではオーバーワークを軸に成果を上げるための考え方をお話しします。
上腕二頭筋をピンポイントで鍛える「バーベルカール」の正しい方法
上腕二頭筋、いわゆる力こぶを強く、大きくしたいと思って筋トレをしているけど、なかなか変化しない、続けていくうちに肘が痛くなるといったことが往々にして起こります。それは何故なのか?方法が間違っているのか?バーベルカールの正しいやり方を通じて、そのメカニズムを掘り下げます。
足の接地状態と体の不調。原因と解決策を探る/筋トレ・健康・スポーツ論
体の不調を示す様々なところから現れます。その中の一つが足の使い方にあります。特に足裏の接地(着地)の仕方は体への衝撃やバランスといった観点から非常に重要な意味を持ち、間違った歩き方を続けることがのちの体の状態に影響してくることが少なくありません。この点から不調の原因を探り、解決策を考察したいと思います。
ご飯(白米)をたくさん食べれば体は大きくなるのか?発育・発達段階おける栄養指導について野球部を事例に解説
ご飯(白米)をたくさん食べるだけで体づくりはできるのだろうか?野球部を事例に栄養の正しい摂り方や知識についてお話ししたいと思います。成長期における栄養摂取は将来を占う大切な取り組みです。正しく食事を摂り、適切な体づくりを行っていきましょう。
部活やスポーツ活動で能力を伸ばす指導方法とは/筋トレ・健康・スポーツ論
ここでは運動指導に携わる方々に向けた運動指導のあり方についてお話しします。部活動の顧問が変わることによる子供たちの影響、その解決策、そして若年期において運動能力が低い場合の運動指導のあり方などについて経験をもとに考察したいと思います。
運動前にストレッチをやってもいいのか?時と場合を考えたストレッチ手法をサッカーを事例に解説
の講義では森部先生の講義を受けた方々の感想文や質問にお答えする形式で知識を深めていきます。今回は運動前後に行うストレッチの正しい考え方と方法についてお話しします。ぜひ、運動指導者をはじめ、競技者は正しい知識を身に着けて怪我なく最善の効果を引き出してください。